自律神経を働かせる 4月の整体生活 2

2025.04.05

今回は、この時期に
気をつけておきたいポイント
をまとめてみます

4月は気温の上昇
骨盤が開き、その影響で
交感神経の働きが低下しやすく

心臓のバクバクする
働きが低下することもあり
血流が悪くなりやすかったり

やる気のなさ、息切れ、息苦しさ
咳、精神的な不安定異常食欲
眠気、めまい、などの症状が
出やすくなります

対策としては
なるべく体を動かす
目の使い過ぎを控える
空腹を感じる時間を作る
二度寝しない、などの対策で
骨盤が引き締まるような
活動的な時間を過ごして
いただければと思います

自分から動き出して
エネルギー
しっかり使い果たして
夜はぐっすり眠る

そうすれば、骨盤は引き締まって
春ならではの
デトックスも効果抜群です!!

それから、春の運動といえば
ウォーキング
一番おススメなのです

歩くと鼠径部、股関節に
刺激がいきますから
骨盤の可動性が良くなります

しかも、歩く際には
足の親指に
体重が乗るように
歩いてみてください

足の親指の付け根には
骨盤の可動性のほかにも
脳の血流も良くなる
という効果もあります

なんかだるくて、頭も重くて
やる気も出ない
などの精神的症状にも
効果ありますよ

ぜひお試しください!

もちろんですが
自分一人でできることって
限界ありますので

整体受けるのもお忘れなく

ご予約お待ちしてます

PAGE
TOP