炎症と生活習慣 4月の整体生活 5

2025.04.20

これまで書いてきましたが
4月の身体って炎症
起こしやすいんですよね

暮らし的には
・食べ過ぎる
・寝すぎる
・運動不足
・過度なストレス

環境で言えば
・気温が上がる
・低気圧

元気な身体は
気候の変化に対し
自動調整が利くので
影響を受けずに済みますが

ギリギリの身体のバランス
の方のみ

環境の影響を受けます

・水分不足
・塩分不足
炎症助長するし

足の冷え
上半身の
炎症を起こします

人間身体自動的
バランスとっています

炎症もまた
日常生活の中での
食べ過ぎ
身体の冷えなどの偏りから
身体を
守ろう
バランスをとるための
症状なんです

身体が異常なのではなく
ちょっとした
生活の偏りを見直すだけです

炎症=生活の偏りを
   身体が教えてくれいる
      +
   元の状態に戻そうと
   頑張ってくれている

お薬で炎症を抑える
事もできるでしょう
ですが
炎症を治す必要があるのではなく
自分の生活を見直す必要が
あるのです

4月
新年度の始まりと共に
身体を再出発させてみては
いかがですか

ご予約お待ちしています

PAGE
TOP